先日「白湯専科マグカップ クイック・プチ」の記事でも書いたように、温活の一環で、毎朝コップ一杯の白湯を飲んでいます。
いつもは電気ケトルで沸かすんですが、白湯以外の目的(例えば複数人でハーブティーを飲みたいときなど)でお湯を沸かしたい場合は、量が多いこともあり、鍋を使っていました。
……で、問題なかったのですが。
普通の鍋を使っていたせいで、先日、手に熱湯をぶっかけてしまいまして……!(痛かった)
それで、注ぎ口があるポットが欲しいなと思い至ったわけです。今回は、お湯を沸かすのにぴったりだった「チャームキッチン マルチポット」のレビューをしていきます♡
記事内の情報は、執筆時点(2025年01月17日)のものです。
忙しい人のための簡潔レビュー
- シンプルで丸っこいデザインがキュート!
- 煮る、炒める、揚げる……など、1台で7役こなしてくれるから超便利
- 取っ手を触る際は、オーブンミトンや鍋つかみを使うべし
「チャームキッチン マルチポット」を使ってみた感想
今回購入したのは、16cmのもの。800mlほどのお湯を沸かすのに、ぴったりのサイズ感でした!
丸っこい形がキュート♡
まず、見よ、この丸っこい形を!
とっても可愛いですね!
可愛いものって、キッチンにあるだけでテンションが上がります。
特に、このポットは特に湯沸かし専用というわけではないですから、料理中に身の回りをテンションの上がるもので固めておくのは、日々のモチベーションとして大事なことです。
うちの場合、もともとの鍋が古くなりつつあったというのもあって、新しくして良かったという感想ですね!
1台7役で超便利!
で、先述した通り湯沸かし専用ではないということですが、こちらのポットは
- 煮る
- 炊く
- 揚げる
- 沸かす
- 炒める
- 茹でる
- 和える
の1台7役を担ってくれます。
(和えるはこのポットである必要ある……? とは思いますが、でも、底は深いので!)
ちなみに、ちゃんと蓋も付いておりましたよ♡
まだ湯沸かし以外の用途では使っていませんが、見るからに使いやすそうで期待大です。
使用時の注意点
なお、使用後は取っ手も熱くなるので、持つときはオーブンミトンや鍋つかみなどを使ったほうがいいみたいです。
火傷しないよう、気をつけましょう。
あとは、
このように、例えば電子レンジやオーブンNGなど、使用時における注意点もいくつかあるみたいなので、このへんも忘れずにチェックしておきたいところです(たぶん食洗機や乾燥機などもNGだと思う)。
でも、ガスコンロだけでなく、IHにも対応してくれているのはうれしいですね。
まとめ
今回は、湯沸かしを目的に購入しましたが、近々普通の料理にも使ってみる予定です。
うちは3人家族なので、この大きさで十分いけると思います。
フッ素樹脂加工が施されているので、煮たり炒めたりのときに、あまりこびりつかなそうなのがとても良いですね!