数ある動画配信サービス(VOD)の中でも国内最大級といえる「U-NEXT」。
インターネットがつながる環境でさえあれば、パソコンやタブレットを使っていつでも過去のドラマやアニメ、映画を視聴することができます。
その数なんと200,000本以上!(2020年6月時点)
これが見放題と考えると、実に良心的なサービスです。
動画配信サービス「U-NEXT」の特徴
「U-NEXT」は、ドラマからアニメ、映画、さらには電子書籍まで幅広く取り扱っているエンタメサービスです。 月額1,990円(税抜)。他社と比較すると少々割高に感じられるかもしれませんが、それに見合っただけのサービスを受ける権利が得られます。
利用可能アカウント数が多い
動画配信サービスの利用可能アカウントは一般的に、1つというのが相場です。でも「U-NEXT」では最大4つのアカウントが作れるので、家族間でシェアしたい、あるいは複数デバイスで同時視聴したいというときなんかはファミリーアカウントを作っておくといいでしょう。
なお、ファミリーアカウントサービスを利用するには、親アカウントのほか、子アカウントを自分で作成しなければなりません(無料)。
✔ それぞれのアカウントから同時に同じ作品を再生することはできない
視聴制限も可能
オンライン上での動画視聴が一般化してきた今、子どもたちは子どもたちでそれぞれのデバイスから好きな作品を観ようとすることでしょう。
でもこういった動画配信サービスには、年齢制限がかかった作品が掲載されていることもしばしば。
親としては「R指定が入っているものは観せたくない」という人も多いはずです。「U-NEXT」ではアダルト作品の配信もしているので、なおさらですね。
そんなときは「ペアレンタルロック」という機能が便利! 子どもが使う子アカウントには、年齢制限がかかった作品を観れなくする機能が備わっています。
それも「R指定作品」「アダルト」「購入制限」とそれぞれ別々に制限をかけることができるので、家族全員でストレスなく楽しむことができるんです。ただし、子アカウントに関しては利用者の年齢にかかわらず、アダルトコンテンツは非表示設定になっています。
毎月1,200円分のポイントが付与される
塵も積もれば山となる、ではないですが、1,200円分のポイント付与も毎月となればけっこうな額になりますよね。「契約した以上損はさせない!」というのが「U-NEXT」スタイル。
このポイントでなにができるかというと、新作ビデオや電子書籍の購入、映画チケットの割引。
しかも、登録時にも600ポイントがもらえるんです。登録してすぐにポイント利用ができるなんてうれしいですね!
1,900円の月額料金に、月1,200円分のポイント。これはもう実質790円(1,990円-1,200円)/月で利用していると言っても過言ではないのではないでしょうか?

お得! 家族で使えると考えるとお得感満載すぎる~!
韓流ドラマ多数配信!
数多く存在する動画配信サービスの中でも、韓流ドラマの数がこんなにも充実しているのは「U-NEXT」だけ! さすが「日本最大級のビデオデマンド」という名前は伊達ではありませんね。
独占配信している作品もあれば、まだ他のサービスでは配信されていない最新作の取り扱いもあります。
韓流ファンの人はもはや「U-NEXT」一択と言ってもいいでしょう。
DVDやBlu-rayにも良さはありますが、仕事の都合や子育てに追われる人なんかにとっては、わざわざレンタルショップまで行かなくていいというのはまさに最高以外のなにものでもありません。
アダルトコンテンツも多数
(ちょっとこれは大きな声では言えませんが……)
アダルトコンテンツの品ぞろえが豊富というのも「U-NEXT」の魅力のひとつです。なんとこれ、無料トライアル中でも50,000以上もの作品が楽しめてしまうんです。
しかも、最新作はDVD発売と同時に配信開始!
アダルトコンテンツだけでなく、いろいろな作品に触れられるのが動画配信サービスの特徴でもあり、魅力でもあります。

ただし、これをメリットとするかデメリットとするかは利用者次第ですね……。個人的には、自由度が高くて良いと思います!
解約が簡単
非常に便利な動画配信サービス「U-NEXT」ですが、いろいろな理由から「解約したい」と思うときがくるかもしれませんよね。
でも、なにか難しい手続きがあるのかと思うとなんだか面倒くさくてだらだら月額料金を払い続けてしまった……「U-NEXT」にかかわらず、そんな経験はありませんか?
安心してください。
「U-NEXT」の解約手続きはいたって簡単。電話手続きなどは一切なく、すべてがオンライン上で済むので手間いらずです。
ただし、スマートフォンからアプリをアンインストール(デリート)しただけでは解約したことになりません。要注意。
「U-NEXT」の口コミ
口コミで生の声を調査してみました!
U-NEXT、無料分でもっとポイントくれよ……(全部使った)
— ひゆうかとる (@izanagitendo) June 3, 2020
U-NEXT…ラインナップは莫大。料金は高いが
月毎に1200ポイント(=円)が付与されて、レンタルや買うコンテンツに回すことが出来る。
全部が無料ではなく、一部はレンタルや売ってる物もある。
実は電子書籍何かも買える。
マイナーな映画や、AV、ラノベ、漫画、雑誌とコンテンツが幅広い。— レヴォナス (@Ravenous1201) June 2, 2020
U-NEXT、無料期間終わるのでやめちゃったんだけど、映画のラインナップかなり良かったしオススメの切り口がちゃんとキュレーションされてる感じでNetflixやhuluとは一線を画してた。Netflixはオリジナルのドラマ見終わったら解約してU-NEXTにしようとおもてる
— やんこ (@n_yanko) June 1, 2020
U-NEXT、遊戯王のためだけに登録したけどネトフリアマプラらへんにない映画いっぱいあって最高!無料期間中にみれるかな〜😂😂
— つばき (@tsuavalanche) May 29, 2020
動画サービス、Prime Netflix Hulu あたりが主流だけど、U-Next はポイントたくさん溜まってると実質無料でみれて、じぶんみたいに邦画の低予算系好きな人には結構独占配信あって最近一番みてるかも。
— Junichi Okamura (@benzookapi) May 28, 2020
U-NEXT、無料期間終わって解約するの忘れて2200円払ってしまっている…….無理……高い……ないてる、、、、、、
— ふるや (@7__fu) May 27, 2020
人によっては毎月付与される1,200円分のポイントが少ないと感じる人もいるようですね。また、当然といえば当然ですが、中には無料期間が終わる前に解約しようという人も多数見受けられました。(そして解約を忘れて初月分の金額が発生した、なんていう人も……)
無料トライアル期間は1カ月(31日間)もあります。とりあえず登録してみて、その間に自分と「U-NEXT」で配信されている作品の好みが合っているか見てみるといいでしょう。
他サービスと徹底比較!
「U-NEXT」と並ぶ大人気の動画配信サービスといえば「Netflix」と「Hulu」です。この2大動画配信サービスと「U-NEXT」とではいったいなにが違うのでしょうか? 利用料金や無料トライアル期間の有無、取り扱い作品数などを徹底比較します。
U-NEXT | Netflix | Hulu | |
利用料金 | 1,990円/月(税抜) | 800円/月(税抜) 1,200円/月(税抜) 1,800円/月(税抜) |
1,026円/月(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 | 無し | 2週間 |
利用可能アカウント数 | 最大4つ | プランにより最大4つ | 同時視聴は不可だが、利用デバイス数に制限なし |
取り扱い作品数 | 約200,000本 | 非公開 (ただしオリジナル作品に強い) |
60,000本以上 |
ダウンロード機能 | ◎ | ◎ | ◎ |
(※2020年6月時点の情報です。最新情報は公式サイトからお確かめください)
31日間の無料トライアルなら「U-NEXT」!
新作に強い「U-NEXT」は、こうしている今でも続々と新作を追加中。独占配信の作品などもあるので、他社サービスでは観られない作品も「U-NEXT」でなら見つかるかも?
加えて、毎月付与される1,200円分のポイントは映画チケット購入の割引にも使えます。まさに映画好きさんにはたまらないサービスと言えるでしょう。
私も31日間の無料トライアルは体験済み。日本に帰国することになったタイミングで解約してしまいましたが、作品数の多さに魅力を感じて1年ほど契約しました。
毎月新しい作品を観たい人は「U-NEXT」がおすすめです。

複数ブログ運営中! Twitterでは随時ブログ情報を更新していますので、よろしければフォローお願いします♡
コメント